『K18リング、ルビー・ダイヤ入り』
ダイヤ1石が紛失しました。

お気に入りで、長年使い続けたとのことです。
ダイヤの周りは、ぐるりと金で囲ってあるものが摩滅して落下したようです。
よく見ると、取れていない反対側も摩滅が進んでいます。
ダイヤを追加して、両方をしっかり囲いました。

ルビーの周りも摩滅は見られますが、まだしばらくは大丈夫だろうとダイヤの周りのみとしました。
ぐるりと覆っていますので、またしばらくお使い頂けるでしょう・・・
ダイヤと囲いの料金は、¥8,000+税でお受けしました。
『プラチナマリッジリング』
指から抜けないので、何とかして欲しいとのことでした。
指にリングが食い込み危険を感じました。
やむを得ず、カットして抜きました。

内側にはエメラルド入りで、カットしただけでは外れず、開いた時にその部分に割れが出てしまいました。
ご本人も、これは仕方ないこととご理解頂き、何とか使えるようして欲しいとのことです。
しかし、リングを外しても関節は大きく膨らみ、着けていた指は食い込んだ後でくぼんでいます。
この状態で、今のサイズを測ってもだめなのです。
外したまま、そのまましばらくしますと、指の形は滑らかなスマートになります。
2~3週間放置してから測りましょうとお薦めしました。
そして、直したリングがこちらです。

エメラルドの位置は割れていましたので、そのもっと上からそっくりリング(腕)を作り直しました。
記念の文字も入れ直し、サイズも大きくなりとっても喜んで頂きました。
¥26,000+税でお受けしました。
『サイズの合わなったリング5点』

小さくする料金は、¥3,200+税から
大きくするには、工賃¥3,200に1サイズ¥1,000+税からで、腕の幅や厚みによって変わります。
『パールネックレスの糸交換』
クラスプ(留め金)も裏表なく、簡単差し込み式が今の支流です。
この両面式の前に片面だけの同じ方式が今もございます。

ついでに長さも詰めました。
糸交換2,000+クラスプ¥3,600(片面は2,800)+消費税です。
糸も、切れ難いステンレス製(しなやかさも糸と殆ど変わりません)が支流です。
『琥珀ネックレス』
留め金が使え難く、簡単なマグネット式にしました。

留め金はサビでて変色して取り換え時期のようでした。
マグネット金具は、メッキ製が¥2,400+税
サビない18金製(¥16,400+税)、ホワイトの18金製(¥17,200+税)もございます。(金価格によって変動有)
『ネックレス切れ』
一番多い修理です。
シルバー製、18金製、プラチナ製と素材はいろいろです。

簡単なお直しは、その場で¥1,000+税からです。
ジュエリーの修理も増えています。
お困りごとはお気軽にご相談ください。
見積り無料です。