時計でのお困りの方の多いのには、驚きです他県から、時には都内からこの田舎町まで電車やお車でいらっしゃいます
また、宅配便でも届きます
そんな訳で 何とかして上げたくなっちゃう私のです
ウブロ風コピーお気に入りで何とか使いたいとのこと
見ると 時計に少し知識のある方がケースを開けていじったらしいことが分かりました
機械を突っ突いてヒゲゼンマイがグシャグシャになっていました
ヒゲゼンマイはデリケートです
直すのは高度の技術を要します
¥20,000+税
カルティエメタルバンドが折れたように切れました

駒の連結を 滑らかに動くように溶接するには大掛りな作業です
しかし 綺麗に滑らかに直りました
¥30,000+税
オメガスピードマスタークロノのボタンが折れました

ついでに ケース、バンドも超音波洗浄し リューズ、ボタンには防水用シリコングリスを塗布して すっかり綺麗に滑らかになりました
¥16,200+税
タグホイヤーリューズ役割は時間合わせの時に引き出し合わせたら戻しますが こちらの時計はさらにネジ込んで固定します
ところがリューズのネジ山の劣化でネジ込みができなくなりました
リューズの交換が必要ですが 近年 タグホイヤーは供給をしてくれません
ネジ込まないと リューズが出たままになっていまいひっかたり折れたりの原因になります
そこで ネジ込まず飛び出さないようにし加工しました
それで防水性のテストもクリアしました
もちろん お客様のご了解を得た上での作業です
ついでにオーバーホールもして欲しいとのことで ¥30,000+税
タグホイヤー電池が切れたままの放置で 液漏れから回路が錆びてしまいました
当然 オーバーホールが必要です
余談ですが 海外ブランド品などで動いている内から液漏れが始まっているものを何度も経験しています
電池が切れたら早目の交換をしたいものです
液漏れをしても 直ぐに錆び始めることは少ないですが、そのまま電池の交換だけでは心配が残ります
オーバーホールをして漏れた液は綺麗に取り除いておきたいものです
回路の交換も含めて¥20,000+税でお受けしました
MORABITOスイス製
こちらは 水入りの錆びです
回路を始め 部品の交換も多くなりました

綺麗に仕上げて こちらも¥20,000+税でお受けしました

まだまだ いろいろな修理は多いですが 最後に掛け時計の液漏れをご紹介します
正時に鳩が鳴きます
分かるでしょうか?
白い物は 電池の液漏れです
これが機械を錆びさせてしまいます

綺麗に磨いて快調に時を告げています
¥5,000+税

また 随時ご紹介させて頂きます
お気に入りの時計こだわりの時計など 何とかしたいとおもってらっしゃる方はお気軽にご相談ください
見積無料です