こちらから、店内をストリートビューでご覧頂けます。。ホームページはこちら年内の営業は 平常通り31日まで
年始は 5日(木)から営業営業時間:9:30~19:00
定休日:毎週水曜日&第2火曜日
お車の方は国道463バイパスを飯能に向かって 小さな交差点ですが
信号機「所商通り入口」を 駅方面に右折して 100m先の左側です
コインパーキング手前お花屋さん 隣です
専用駐車場 & コインパーキング(無料券有り) をご利用ください
電車でお越しの方西武池袋線、狭山ヶ丘下車西口 に出る
交番前のセブンイレブン真裏の路地 を入ります
仮に セブンイレブンを前から入って 後ろの出口を出て セブンイレブンを背にして真っ直ぐ商店街らしからぬ狭い路地を真っすぐ進みます
200m位先からが商店街、駅から800m、国道463バイパス100m手前の右側です(徒歩10分)
*****~~~~~*****~~~~~*****
『バンドが短い』
長くしたいが足す駒がない

赤い部分は 緑と同じ部品を足しバンドを長くしました
この部品はスプリングも付き 手首の曲げ伸ばしに収縮します
以前によく使った方法ですが 最近の物ではなく中古部品です
¥1,500+税で喜ばれました
『ロレックスサブマリーナ風コピー』
文字盤、ガラス、ベゼル、リューズをすべてお客様が用意なさいました
このすべてを付け替えて欲しいとのご依頼です
時計に詳しい方のようですが すべてがマッチするとはいきませんでした
合わない部品は 当方で用意することになりました
¥20,000+税でお受けすることでご了解を頂きました

キレイに仕上がりました

『タグホイヤー風コピー』
全国からの時計修理も多い中 やはり遠方からです
こちら依頼は 近所で伺ったら10万円の見積もりにびっくりされ 宅配でのご依頼です
当方での見積もりに2万円と申し上げましたら びっくりされたり驚いたりで大喜びされました

『PAKETA』
クラッシクの部類でしょうか かなり前の時計です
珍しい24時間制の文字盤です
止まってしまいました
赤い矢印の24時間盤(ベゼル風)を回転させるリューズが紛失していました
通常のリューズもサビて交換しました
同じリューズはありませんので代用品です
¥20,000+税でお受けしました

『ロレックスサブマリーナ』
こちらは本物です
突然止まりで ゼンマイが切れていました
しばらくメンテナンスをしてないようなので オーバーホールをお薦めしました
¥45,000+税で 決めた料金です

『ORIS』自動巻
短針と長針が独立した作りとなっています
やはり止まりで ゼンマイが切れていました
オーバーホールもお薦めし ¥35,000+税でお受けしました

『ロレックスデイジャスト風コピー』
ガラスが割れました
カレンダーの部にレンズ付きです
ピッタリのガラスがありました
¥15,000+税です
他に追加で バンドがサビて切れています
これから 合うバンドを探そうと思っています
ロレックスのマークはそのまま利用して イメージは変わらないようにしようと思います
国産のバンドを利用すれば 6千円前後で何とかなるのではないでしょうか

ガラスはキレイになりましたが バンドはこれからです

『カルティエ風コピー』
クロノメーター付き自動巻
ガラス割れ 破片がいっぱいこぼれています
機械に絡めば止まってしまいます
破片の取り除きとガラス交換で ¥15,000+税でお受けしました

時計の修理のご要望はいろいろです
他店でお断りされたなど お困りでしたらお気軽にご相談ください
見積もり無料です